|
| |
| 仕事内容 |
| | | 置き薬とは簡単に言うと、あなたの家庭のためだけの常備薬です。
そして、その薬箱には専属の「健康コンシェルジュ」(管理者)がついているので、病院の薬を服用されている方でも安心してお使いになることができます。 |
最初に、必要なお薬が揃ったお薬箱をお預かりして頂きます。その際に、薬箱代や保証金は一切頂きません。すべて無料となります。 |
お薬の代金は、ご使用になった分だけ頂きます。ご使用頂いていない場合はもちろん無料です。 |
3.定期的に専属の「健康コンシェルジュ」が訪問いたします |
4〜6ヶ月おきに担当の「健康コンシェルジュ」が訪問し、常に新しいお薬に交換させていただきます。
その際にお客様に応じて健康情報をお伝えいたします。 健康のことだけに限らず、何でも親身になってお伺い致しますよ♪
「健康コンシェルジュ」とは? 健康に関することなら薬や健康食品以外のことでもお手伝いいたします。 「健康体操ってどうするの?」 「糖尿病食ってどうやって作るの?」 「痩せるツボってどこ?」 などなど何でもお答えいたしますよ(*^▽^*) 健康サービスマンとでも思ってください! |
4.ご不要になった薬箱は責任をもって引き取らせて頂きます |
お引越しなどでお薬箱がご不要になった場合などは、すぐにお薬箱を引き取らせて頂きます。その際、別途料金は発生いたしません。 |
インターネット最大のショッピングモール「楽天市場」に出店することにより、より多くの若年層の皆様に置き薬を理解して頂けるように努力しております。
現在、インターネットは一般販売と切っても切れない関係にあると考えております。将来、置き薬の既存のお客様にもインターネットなどを通じて、より深い関係を築き、置き薬をより便利なものにしていく為の準備をしております。
「プチテング」発行のメールマガジンでは弊社社長の中医学講座などを行っております。社長の本音が聞けるコーナーなどもございます。 | 「薬屋さん」と言えば富山の置き薬が有名ですが、実は「置き薬」は奈良の地場産業でもあるのです。
奈良の薬の歴史は奈良時代まで遡ります。古都奈良、特にぷちてんぐの本社がある御所市やお隣の高取町において「置き薬」の製造が盛んに行われ、江戸時代の頃から「薬屋さん」が各地に行商に出ていました。
ぷちてんぐは「キクテング」のマークで親しまれている丸太中嶋製薬株式会社様のお薬を古くから扱わせて頂いております。お客様にも「テングさん」と呼んで頂き、そこから今の「ぷちてんぐ」と言う社名が決まりました。 |
| |